東西の分岐点を担う名峰伊吹山を走る絶景山岳ロード
伊吹山は「琵琶湖国定公園」の中にあり、岐阜県と滋賀県の県境に位置する標高1,377mの自然豊かな山です。※琵琶湖国定公園の見どころはこちらをクリック
日本百名山のひとつに数えられ、山全域に多種多様な植物が自生しており、伊吹山でのみ見られる「伊吹山固有種」や、伊吹山で最初に発見されたことによる「イブキ」の名のつく植物が多く存在しており、山頂一帯は「伊吹山頂草原植物群落」の名称で国の天然記念物に指定されています。
また、伊吹山には貴重なイヌワシをはじめ、多くの生きものたちが生息しており、動植物たちの楽園の地と言われています。
山頂からの眺望も良く、西には琵琶湖、東には濃尾平野が一望でき、夜には夜景や星空鑑賞も楽しむことができます。
伊吹山は年間大勢の登山客で賑わう山ですが、伊吹山ドライブウェイを使えば山頂直下まで車で行くことができ、どなたでも気軽にこの大自然を楽しむことができます。

伊吹山ドライブウェイの終点「山頂駐車場」は伊吹山の標高1,260m地点に位置し、600台の駐車スペースと、琵琶湖を望む展望ショップ「スカイテラス伊吹山」があります。新鮮な空気と絶景を見ながらのお食事と、伊吹山ゆかりの商品を多く揃えた魅力溢れるショッピングをぜひお楽しみください。また、山頂駐車場から山頂までは3本の登山ルートが整備されています。最短ルートで約20分で山頂まで行くことができ、気軽に軽登山を楽しむことができます。

伊吹山は標高1,377mで、滋賀県では最高峰の山です。周囲には伊吹山以上に高い山がないため、山頂からは視界を遮らない360度の大パノラマを楽しむことができます。東には濃尾平野と遠くそびえるアルプスの名峰たち、西には日本一の湖である琵琶湖を一望、南には鈴鹿山脈と伊勢湾、北には白山をはじめとした北陸方面の折り重なる山並みと敦賀湾を望みます。山頂には4軒の山小屋と、伊吹山寺覚心堂があり、休日には多くの登山客で賑わいを見せます。(画像は山頂から望む琵琶湖)

伊吹山は日本の中心に位置し、日本海と太平洋の気候がぶつかり合う特殊な環境によって、独自の植生環境が生まれました。伊吹山は昔から草本植物や薬草の宝庫として知られ、多くの学者により調査がなされる植物研究史上とても重要な山とされています。滋賀県内には約2300種の植物が存在しますが、ここ伊吹山にはなんとそのうちの1350種が生育しています。さらに伊吹山にのみ咲く固有種や、伊吹山で最初に発見されたことによる「イブキ」の名のつくお花が多くあり、春から秋にかけて次々と咲くお花たちは、まさに植物の楽園と呼ぶにふさわしい光景です。(画像は8月上旬のシモツケソウ群落)

驚くほど空気の澄んだ伊吹山では、天の川を肉眼で見ることができるほど星空鑑賞に適しています。山頂駐車場では夏を中心に伊吹山星空ナビゲーターによる星空生解説を行っており、視界の開けた伊吹山から見頃の星や星座をご案内します。伊吹山ドライブウェイは例年7月と8月の金、土、祝前日とお盆にオールナイト営業を実施しており、山頂駐車場では車中泊もお楽しみいただけます。夕日、夜景、星空、雲海、そしてご来光。魅力溢れる伊吹山の大自然をぜひお楽しみください。
連絡先
- 会社名:日本自動車道株式会社
- TEL:0584-43-1155
- 住所:〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原字寺谷1586番地
- メールアドレス:info@ibukiyama-driveway.jp
- オフィシャルサイトはコチラ

料金
- 二輪車(125CC超)
- 2,300円
- 軽自動車/普通自動車
- 3,400円
- マイクロバス
- 8,500円
- 大型自動車
- 13,600円