天空へと続く道69のカーブ
津軽岩木スカイラインは、青森県で初めての有料道路として、昭和40年8月25日に開通しました。 県道3号線弘前~鰺ヶ沢線の嶽温泉を過ぎたあたりから(羽黒温泉郷付近)、岩木山の8合目まで、69あるつづら折りのカーブと大自然の中を走り抜けていきます。 終点に近づくに従ってその雄大さを増し、北は遠く北海道の松前、北海道江差追分で知られる大島、小島を一望に収め、津軽半島の権現崎と十三湖、なだらかな弧を描く七里長浜、そして鰺ヶ沢から大戸瀬へと一目で見渡せます。 その豪壮な眺めは全国有料道路の中でも絶景コースと称されております。

津軽岩木スカイラインは、青森県で初めての有料自動車道として、昭和40年8月25日に開通しました。県道3号線(弘前~鰺ヶ沢)の嶽温泉を過ぎたあたりから、岩木山の8合目まで、69あるつづら折りのカーブと大自然の中を走りぬけて行きます。

7月下旬から9月下旬まで営業時間を延長し、岩木山8合目から日本海へ沈む夕陽観賞を実施しております。

9月下旬から10月中旬までブナ、ナラ等の木々が緑色、赤色、黄色、橙色と紅葉し、津軽岩木スカイライン道を引き立ててくれます。

岩木山8合目に近づくに従ってその雄大さを増し、北は北海道松前、津軽半島の権現崎と十三湖なだらかな弧を描く七里長浜そして鰺ヶ沢から大戸瀬へと一目で見渡せます。
連絡先
- 会社名:株式会社岩木スカイライン
- TEL:0172-83-2314
- 住所:青森県弘前市大字常盤野字黒森56-2
- Email:info@iwaki-skyline.jp
- オフィシャルサイトはコチラ

料金
- 二輪車(125cc超)
- 1,050円
- 軽/普通自動車
- 軽1,520円 普通1,830円
- マイクロバス
- 4,600円
- 大型自動車
- 7,300円
推奨ドライブルート①
- 地点1
- 岩木スカイライン(岩木山環状線外回り経由)
40㎞
(54分)
- 地点2
- 岩木山神社(アップルロード経由)
15㎞(25分)
- 地点3
- 弘前城
推奨ドライブルート②
- 地点1
- 岩木スカイライン
24㎞
(34分)
- 地点2
- 津軽白神湖
6㎞
(17分)
- 地点3
- アクアグリーンビレッジANMON(白神山地ブナ林散策)
徒歩10分
- 地点4
- 暗門の滝